気になるのはタイトルにドンと名前が入ってるその渋井直人という人物。
内容自体がその人の休日ってことだし、その主人公が一体どんな人なのかでストーリーの面白さがほぼ決まりそうですもんね。
原作は同名コミックなんですね。
52歳のデザイナーで、おしゃれに暮らす独身。
それだけ聞くと、独身貴族とかちょっと上からな人なのかなと思ってしまいました。
しかし、モテナイけど恋も楽しみたかったりするそうで空回りもあるらしく、なんか愛しくなりそうなキャラクターな気がしました。
『デザイナー渋井直人の休日』はツタヤTVで動画配信されています
ツタヤTVの公式サイトは、下記です
(アンカー文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)
↓ ↓
無料お試しキャンペーン0円!

TSUTAYA-TVの動画配信状況
初回入会から30日間無料お試し!
TSUTAYAの動画配信サービス(TSUTAYA TV)
※ご登録時はクレジットカード決済のみとなっております。
※無料お試し期間終了後、通常月額料金の933円(税抜)に自動更新となります。
【T SUTAYA TV】
□動画配信サービスの動画見放題プランで、新作・準新作を除く対象作品約8,000タイトルが見放題のサービスです。
□1,080円分相当が視聴できる動画ポイントつき!
※動画ポイントは入会翌日の正午まで、契約更新当日の正午までに付与され、有効期限はポイント付与から45日間です。
※[動画見放題プラン]の無料お試しとなります。
※無料お試し登録は初回30日間のみになります。
ツタヤTVの公式サイトは、下記です
(アンカー文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)
↓ ↓
無料お試しキャンペーン0円!

光石研さん、初の連続ドラマ単独主演作
見どころが光石研さんだと言えそうですね。
名バイプレイヤーであり、日本人でこの方の顔を観たことないって人はまずなかなかいないと思います。
光石研さんが嫌いな人なんて聞いたことがないですし、私も光石研さんすごく好きなのでこれは楽しみで、絶対に観ます。
実力や知名度のある光石さんですが、連続ドラマにおいて単独での主演は初めてなのだそうですね。
それも俳優人生40年というアニバーサリーな年に。
ちょっと残念さもあるおしゃれなおじさまの日常に期待しています。
放送地域、放送時間
テレビ東京系列
2019年1月17日(木曜日)午後25:00~
番組内容
渋井直人(光石研)52歳。独身。個人事務所をもつデザイナー。仕事も恋もまだまだ現役の彼は、おしゃれな日常を過ごしており、周りから“こだわりの人”と呼ばれている。 新年早々、行きつけの古書店兼カフェ・ピータードッグでくつろいでいると、店主から、美大生・木村が自分に好意を持っていると聞かされる。
浮ついた気持ちを抑えつつ、大御所イラストレーター・真田シンイチの作品集のデザインを担当するためアシスタントの杉浦と、編集担当の高田と共に真田の事務所を訪れる。 表紙のデザインを本人にプレゼンし始めるが、それは波乱の幕開けだった…!
キャスト
渋井直人…光石研 杉浦ヒロシ…岡山天音 《第1話ゲスト》 ピータードッグ店主…池松壮亮 木村ひる美…川栄李奈 高田…夏帆 真田シンイチ…岩松了
キャストも豪華
深夜1時からのドラマ、光石研さんという大物が主役だけど、他のキャストはどうかなと思ったら、こんなに豪華なのか!と驚きました。
追加キャストが、大物俳優に若手実力派や注目の人が、これでもかっていう位に発表されましたよね。
黒木華さん演じるカモメは渋井にとって運命の女性となるのか。
演技の幅をどんどん広げ、女優根性をみせている川栄李奈さんも、その可愛いさに癒されそう。
美少女子役だった夏帆ちゃんもすっかり大人の女性。
ちょっと独特な雰囲気のある彼女、応援してます。
この人はすごく美しいと思っていた池田エライザさんも出演。
しかも歌う女の子役、気になります。
山口紗弥加さんや臼田あさみさんといった豪華キャストも。
ベンガルさんや大森南朋さんや杉本哲太さん岩松了さん始め、個性も実力もある大物俳優さんも楽しみ。
渋井直人のアシスタント役の岡山天音さんも、将来大物になりそうな俳優さんですよね。
今年始まってすでに色んな役が発表されていて大忙しですね。
渋井の行きつけのカフェの店主が池松壮亮さんなのも楽しみです。
ブラックやシリアスな雰囲気が似合う俳優さんだけど、こういう役もまだまだみたいですよね。
おじさまの休日に癒されたい
休日もお洒落な所が素敵ですよね。
パッと見たときに、あ、可愛い格好だなぁと思えてそこですでに好印象でした。
予告で流れてる音楽も良い感じで、お洒落な雰囲気も。
時に切ない52歳の頑張りや自虐、光石研さんだし余計に可愛いと思えてしまうでしょうね。
光石研さんが台本を読んで大笑いしたという内容も楽しみです。
間違いなく光石研さんの代表作のひとつになりそうですよね。
原作者の渋谷直角先生は、この作品の映像化以外にも映画化された作品も。
そちらも面白そうですし、この渋井直人の休日の原作もすごく読んでみたいです。
最近のコメント