「映画公開でも、スゲーアツいビルド⤴。」
でも…正直な話するとね。
おじさんとしては、新たなライダーと両方が気になる訳なんだけどさ。
しかし、迷いはないおじさん⤴。
何故ならさ。
最後まで、ビルド達の正義を姿勢を見届ける責任があるんですよ。
「仲間を失い続ける戦兎⤵」
正直…精神状態はかなり不安定な戦兎ですけど。
だからこその応援ってね。
スクリーンからと、TVからは必要ではありますからねぇ。
「何か秘策がありそう⤴」
天才物理学者・葛城巧…そして龍我ともタッグを組んだ3人ですから。
ラストの答え。
「パラレルワールド!?」
愛する人を失わない為のヒント…デカい意味ありそうですぞぃ。
そんな仮面ライダービルドですが、キャリアフリーになりました!
2018公開映画の製作発表もauビデオパスが模様も見れました
詳しくは下記がauビデオパス公式サイトです
auビデオパス公式サイトは、下記です【AD】
(アンカー文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)
↓ ↓
動画を見るならビデオパス!初回30日間無料で見放題

auビデオパス
auビデオパスは、一カ月間の無料お試しキャンペーンしているため最新話も無料です
特にお子様向けの作品が多彩です
テレビ朝日に強く放送後再放送ですぐに見れます
auビデオパス公式サイトは、下記です【AD】
(アンカー文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)
↓ ↓
動画を見るならビデオパス!初回30日間無料で見放題

auビデオパスお得な会員特典

さらにビデオパス会員にはお得な特典がついてきます
auビデオパスは月曜日にいいことある!
毎週月曜日は映画館の鑑賞料金が割引になります
同伴者1名の方にも適応されるんですよ
ポップコーンセットが半額!
おいしいポッポコーンを食べながら、映画を楽しんでくださいね
auビデオパスには30日間無料お試しがあります
この機会にぜひauビデオパスを体験してみてくださいね
auビデオパス公式サイトは、下記です【AD】
(アンカー文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)
↓ ↓
動画を見るならビデオパス!初回30日間無料で見放題
さぁ、おさらいも兼ねた…初期の敵ライダーを称賛しよう。
かなり趣味な話ではあるんですけど。
おじさん的には、2人の敵ライダーがカッコイイと確信をしておりますねぇ。
それがさ。
「ブラッドスタークと、ナイトローグっす⤴」
若過ぎの表現で変な感じではあるけど…それ位にさ。
少年な心を揺さぶるスタイルだったんですよ⤴。
「何処か…平成初期なメカ要素がある⤴」
クライマックスな今となっては、物足りない人も居るかも知れないけど。
「シンプルイズベストな敵!?」
貴重な存在でもあり…心理戦や派手バトルの基本でもある大事なキャラですからねぇ。
「リアルフィギュアなら欲しい⤴」
何故か…この辺りのキャラの方が”大好物アメコミ”の真髄も感じるおじさんですから。
是非にも。
忘れないでほしい…初期な敵ライダーに”乾杯”しましょうぞ。
決してさ。
完敗にはならない様に…愛すべきのはスタイルに留めるおじさんですよっと。
でも。
ダークなモノが好きだから…手元に揃えてカンパイか!?
放送時間
テレビ朝日
2018年8月19日(日曜日)午前9:00~
あらすじ
グリス/一海(武田航平)を失った戦兎(犬飼貴丈)らは怒りとともに改めてライダーに変身。渾身の力でエボルブラックホールに挑みかかる。
しかし、エボルブラックホールはビルドジーニアスらを上回る力で圧倒。ビルドジーニアスから2本のロストボトルを奪い、黒いパンドラパネルを完成させエボルトリガーを発動。パネルを体内に埋め込み、月へと瞬間移動。ブラックホールで月を吸収し、さらにパワーアップしてしまう。
このままでは地球が飲み込まれてしまう。無力感に絶望する戦兎、龍我(赤楚衛二)だったが、ローグだけは死力を尽くしエボルに襲いかかる。「この国の未来は…俺が守る!」
グリスのように粒子を放出しながらエボルと戦うローグ。そして、ついに!?
テレビ朝日ホームページより引用
予想とは…ハズレル風な流れも良しかなぁ。
「みーたん抱き枕ゲットせず消滅⤵」
かなり…泣かせた47話。
しかし、泣いたのは”自身の自信あるヨミハズレ”を兼ねた悔しい意味が2つあるのも事実なんですねぇ。
「ヨムヨムハズレ⤵」
確かにね。
難波会長…うつみん!?すり替わり説は正解だったけど。
おじさんの心意気ハードルを上げる意味ではさ。
「サイボーグなうつみんは不正解⤵」
だしさ。
「惨敗!?」
となる結末でしたねぇ。
だがしかし。
恒例の…おじさんチェック♪。
「パラレルワールドを活用する戦兎⤴」
どうもね。
ホワイトパンドラボックスが…ブラックホールで飲み込まれた人達とか。
消滅したライダー達の鍵となる妄想ですよ。
「みーたん⤴」
そうなると…きびしいツッコみーたんが復活するぞぃ。
更には。
ヒメゲンも!?
おい…ヒゲが未来に羽ばたく糧となる次回かなと。
「じゃあな…ヒゲ⤵」
一応、最後まで”愛すべき子分な幻徳”を名前で呼ばないカズミンだったけど。
「かなり…愛すべき存在⤴」
感じましたねぇ。
それにしても、次回は”ヒゲメンな幻徳”まで消滅な危機と予告通りな展開となりそうですぞぃ。
「残りはベストマッチな2人⤴」
実は…映画との導線もある意味がデカい戦兎と龍我は居ないと世界は救えませんからねぇ。
それが。
天才物理学者=ビルドを知り尽くした男とさ。
エボルト・ベルナージュの遺伝子を持つ=破壊と再生の希望な男ですからね。
「偶然ではない必然が、ENDで分かる⤴」
あの戦兎がね。
ブラックホールに飲み込まれる多くの人達を、救う手立てを考えてない訳ないしさ。
しかも。
シェアハウスの仲間を救えないハズありますからねぇ。
それでも、ピンチは最後まで来るけどね。
「ファイナルアンサーの助け舟とは!?」
葛城巧。
来るよ~!
キットカットでね。
…すまん⤵。
一応、ジオウネタも書いときます。
「顔がジオウな衝撃!?」
狙いスゴ感が…昭和おじさんには不安もヨギル今日この頃ですけど…。
どうも…この不安はスタートすればぶっ飛ばせる気はしていますぞ。
「エグゼイドな例⤴」
これも…レベル1を見たファン全員が”大丈夫か説”で話題となったけれども。
結局のところ。
「レベル1が一番⤴」
最終回にはさ。
こんな意見が多かった例も実証済みですからねぇ。
「顔に文字敵現る!?」
実は、誰も真似出来ないからこそ無限な可能性があるジオウとなりますからねぇ。
「参りました⤵」
世界でリスペクトされるヒーロ像にさ…革命が起きるのは間違いなさそうですぞぃ。
「アメコミな顔文字ヒーロ⤴」
意外とね。
漢字やひらがなヒーローがさ。
世界でも羽ばたきそうで期待してるおじさんですよ。
…。
あるっす⤴。
最近のコメント