トイストーリー3や1,2ですがU-NEXTで配信されています
(ともに一カ月間の無料お試しキャンペーンあり)
U-NEXTは、入会だけで1000ポイント付与あります
継続は本人に合うかどうかで、入退会は自由になりますのでご安心ください
ちなみにU-NEXTは、電子書籍もありますので相当お得感ありますよね
U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTは高画質が売りで国内でも最大手のサービスです
NHKオンデマンド作品が放送後にすぐに見れます
一カ月間の無料お試しキャンペーンしているため、最新話も無料で見れます
電子書籍も無料で読めてお得です
U-NEXT公式サイトは下記です
(アンカー文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)
↓ ↓
トイストーリ-3基本情報
出演者
(原語版)
トム・ハンクス
ティム・アレン
ジョーン・キューザック
(日本語吹き替え版)
唐沢寿明
所ジョージ
日下由美音楽
ランディ・ニューマン主題歌
「君はともだち」
(日本語版)ダイヤモンド☆ユカイ
(スペイン語版)ジプシー・キングス
「僕らはひとつ」
(日本語版)山本隆太
あらすじ
第1作目から10年後。おもちゃ達の持ち主であるアンディ・デイビスは17歳になっており、おもちゃと遊ぶことからは卒業している。そして、もうすぐ大学に進学しようとしている。アンディは大学の寮へ引っ越すことに際して、長年のお気に入りだったウッディだけをそこに持っていき、バズ・ライトイヤーやジェシーをはじめとする他のおもちゃたちは全て屋根裏部屋にしまうことを決めた。ところが、屋根裏部屋行きのおもちゃたちがデイビス夫人の手違いでゴミに出されるという事件が起こる。危ういところで難を逃れたおもちゃたちは、直前のアンディとデイビス夫人の会話で「ガラクタだ」と言われたことにショックを受け、完全に捨てられたと思い込み、地元の託児所へ寄付されるおもちゃたちの段ボールに入り込む。
託児所「サニーサイド保育園」に到着した彼らはそこのおもちゃたちに歓待を受け、優しい性格のクマのぬいぐるみロッツォ・ハグベアから、ここがいかに素晴らしい場所かを聞かされ、留まることを決意する。仲間を説得するために同行していたウッディは、彼らの決心が堅いことを知り、失望して1人でサニーサイドを去っていく。しかし、外へ出たところでサニーサイドから帰宅する途中だった4歳の少女ボニー・アンダーソンに拾われ、ウッディは彼女の家へ。ボニーに遊んでもらったウッディは、久々にその喜びを味わうのであった。
一方、新入りのバズとジェシーたちに割り当てられたのは、おもちゃを乱暴に扱う年少の子供たちが集う「イモムシ組」の部屋だった。あまりにひどい扱いに耐え兼ね、バズはロッツォに対し「チョウチョ組」の部屋へ移動させてくれるよう要求する。だが、ロッツォの優しい態度は表向きで、実はこの施設のおもちゃたちはロッツォの恐怖による支配下にあり、新入りのほとんどはイモムシ組の部屋で数日の間に破壊され、ゴミとして捨てられる運命にあるのだった。ロッツォはアンディの家へ帰ろうとするジェシーたちを柵の中に閉じ込め、捕らえたバズのリセットボタンを押して支配下に置き、看守として彼らを見張らせる。
ボニーの家のおもちゃたちから、サニーサイドが強い人間不信を抱えるロッツォによっておもちゃの牢獄と化していることを聞いたウッディは、仲間を救うために施設へ帰る。ジェシーたちと再会したウッディは、仲間たちと共にサニーサイドからの脱走作戦を計画し、その日の夜に実行する。途中、バズを元に戻そうとして誤ってスペイン語モードにしてしまうというハプニングがありながらも、彼を連れ戻して唯一の逃げ道であるダスト・シュートに来たウッディたちだが、あと一歩のところでロッツォに見つかってしまう。さらに、ウッディたち、そしてロッツォは誤ってゴミ回集車に乗せられてしまい、ゴミ処理場に向かう羽目になる。移動中、衝撃によりバズが元に戻るも、彼らはゴミ処理場に辿り着く。そこでウッディたちは身動きが取れず困っていたロッツォを助けるも、彼の裏切りの所為で焼却炉の中に落ち絶体絶命の事態に陥ってしまう。だが、逸れていた仲間たちによって助けられ、何とか生還する。一方、ロッツォは人間に捕まり、回収車に結び付けられる。
ウッディたちは、ゴミ回集車に乗って無事アンディの家へと帰還し、ウッディは大学行きの段ボールに、バズやジェシーたちは屋根裏部屋行きの段ボールに入る。だが、ウッディは仲間たちと共にボニーの持ち物になることが一番の方法だと考え、ボニーの家の住所を書いた付箋を屋根裏部屋行きの段ボールに貼り付けると、自分もその中に入る。付箋を見たアンディは決意しボニーの家を訪ね、彼女に自分の宝物であるおもちゃたちを一つ一つ紹介しながら譲ると、ボニーと共に久々におもちゃたちと遊ぶ。そして、おもちゃたちに感謝と別れを告げたアンディは、大学を目指して車を進める。遠ざかるアンディの車を眺めながら、ウッディも彼に別れを告げた。
視聴者の感想
『トイ・ストーリー』と『トイ・ストーリー2』から登場するおなじみのウッディやバズ・ライトイヤーに起きる危機と彼らが繰り広げる冒険が見どころです。
また、大人ならば子供の頃におもちゃで夢中になって遊んでいた時をなつかしく思い出させてくれそうです。そして今おもちゃであそんでいる子供たちにはそれを大切にすることを教える映画です。
映画『トイ・ストーリー3』のまとめ
子供はいつか大人になること、おもちゃと別れる時が必ず来ることを描いています。持ち主がなくなってしまったおもちゃたちに起きる絶体絶命の危機と冒険を描いた大人も子供も楽しめる映画が『トイ・ストーリー3』です。
この映画を見たあと、家のどこかにしまい込んだままのおもちゃたちを出したくなってくるかもしれません。
最近のコメント