ネタ祭り!2020秋!!

3時間というボリュームで、「いまみたい」芸人が52組も観られてしまう。

今年、2020年のネタ祭りもたっぷり楽しく笑えそうですね。

笑い尽くしの時間を過ごせそう。

若手から大物まで、コントに漫才歌ネタやモノマネ、様々な個性で色んな面白さで飽きさせることなく笑わせてくれることでしょう。

ここでしかみられない貴重なコーナーや企画にも注目ですね。

千原ジュニアさんが芸人さんのキャッチコピーを考える場面も。

笑いのセンスが光るかもしれませんね。

さらにお笑い好きなゲストに、スポーツ選手やアーティストに俳優と歌舞伎役者も。

 

テレビ朝日の番組はU-NEXTとauスマートパスで見れます

 

ところでテレビ朝日の番組はU-NEXTやauスマートパスで見れます

 


 

U-NEXTの公式サイトは下記です

↓ ↓

U-NEXTの1ヶ月間の無料お試しキャンペーンはこちら!

 

U-NEXT

 

配信期間は作品により異なるため、公式サイトにてご確認ください

 


 

 

auスマートパスプレミアムには30日間無料お試しがあります

 

auスマートパスの公式サイトは下記です

↓ ↓

 

auスマートパスの30日間の無料お試しキャンペーンはこちら!

 

エンタメ

 

配信期間は作品により異なるため、公式サイトにてご確認ください

 

最新ドラマ・アニメ・映画・雑誌などが見れるVOD

U-NEXT(ユーネクスト)

 

U-NEXTは高画質が売りで国内でも最大手のサービスです

31日間の無料お試しキャンペーンしているため、最新話も無料で見れます

入会ポイントも600ポイント無条件で付与されます

 

スマホ(スマートフォン)、タブレットやtvなどでダウンロード(dl)再生も可能なため、パケット通信費用が抑えられます。

高画質のストリーミング再生が屋外でも可能な点は魅力な点でお勧めできます。

映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、140,000本以上以上配信しています!
※見放題作品90,000本、レンタル作50,000本(2019年1月末時点)

スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。

成人向け作品も31日間無料トライアルで視聴可能ですが、
ペアレンタルロック機能を使用して、非表示にすることも可能です。

雑誌も70冊以上読み放題で、電子書籍も充実しております

映画やドラマ、アニメの原作なども合わせて楽しめます。

 

電子書籍も無料で読めてお得です

U-NEXTの公式サイトは下記です

↓ ↓

U-NEXTの1ヶ月間の無料お試しキャンペーンはこちら!

 

U-NEXT

 

U-NEXTお勧め作品

国内ドラマ

 

邦画

 

洋画

 

韓流

 

アニメ

 

 

auスマートパスプレミアム

 

auスマートパスプレミアムはauだけでなくdocomoやSoftBank、UQ mobileなどでもご利用できます

見放題作品も多数配信中

最新のJ-POPから名曲まで聴き放題です

人気のファッション誌や週刊誌が読み放題です

ライブチケットの先行予約もできます

毎週月曜日は映画館で1100円で映画が楽しめます

ショッピングやクーポンなど日常で使えるおトクな特典が盛りだくさんです

 

auスマートパスの公式サイトは下記です

↓ ↓

 

auスマートパスの30日間の無料お試しキャンペーンはこちら!

 

エンタメ

 

auスマートパスプレミアム お奨め作品

 

 

超ベテラン芸人枠

 

実力派からブレイク寸前の芸人までいて、この番組を観れば今のお笑い界のことがまるっと分かってしまうかもしれませんね。

キャイ~ンは結成30年にもなるそうで、大ベテラン。スピードワゴンやナイツに和牛ももちろんそんな超実力派芸人枠。

そこにカミナリやティモンディのようにお笑い第7世代のくくりに入れられたりもしている若いコンビも選ばれていますね。

ティモンディの高岸さんのキャラクターは、ネタでも活かされていてみると元気にもなれるような気がします。

カミナリもドラマに出たりなど多方面での活躍もされていますし、漫才なども面白くて2人のキャラクターにも好感が持てます。

子供から大人まで笑える彼らのネタも楽しみにしています。

ネタにとても勢力的な姿勢をみせるジャルジャルや、子供にも大ウケするテツandトモさんも。

トータルテンボスも面白いですが、トータルテンボスをモノマネすることにも定評のあるプラス・マイナスも。

モノマネは出るのか?

モノマネといえばのホリさんも、どんな独特なモノマネを披露してくるのか。

豪華で面白い、楽しみな枠ですよね。

 

チャンピオン達

 

M-1歴代チャンピオン枠も。

マイナスのイメージもあるハゲをポップにおもしろくネタにしたトレンディエンジェル。

下ネタに歌とギターのうまさには感動さえある男心をつかむどぶろっく。

M-1でもお馴染みの独特な橋本さんのツッコミとボケのうなぎさんが絶妙の銀シャリ。

それぞれが芸達者なコンビでネタも面白いとろサーモン。

ダブルボケで笑いを次々に繰り出す笑い飯。

そして最新の王者、ミルクボーイ。

おかんネタをパワーアップさせているそう。

さらにミルクボーイは自分達のネタだけでなく、3組をプロデュースもしているのでそちらにも注目ですね。

 

コラボ漫才

 

ミルクボーイがプロデュースする3組それぞれ、どんなネタをみせてくれるのでしょう。

年齢も個性も様々ですね。

ウワキボーイ、アホガール、昭和マダムというトリオやコンビが誕生。

アイドル、タレント、俳優といったメンバーで芸人はいないんですよね。

バラエティーでも活躍している面々で、しかも話題性もありますね。

ウワキで世間を騒がせたトリオには、原田龍二さん、川崎麻世さん、アレクサンダーさん。どこまで踏み込んだネタになっているのかも気になってしまいます。

アホガールはAKB48の柏木由紀さんとNMB48の渋谷凪咲さん。

アホさも面白さだけでなく可愛さにも感じられそうですね。

昭和マダムには榊原郁恵さんと松本伊代さん。

昭和に大人気のアイドルだったというお二人の懐かしの持ち歌や、明るさをみせてくれそうですね。

 

様々な枠組み

 

ブレイク寸前芸人枠は11組。

ほぼブレイクしかかっている、という印象の芸人さんもいますし、面白いからもっと売れてほしいと思う芸人さんが多いです。

それぞれの特色が違うので、なんとなくカラフルに感じます。

さらなる活躍が期待される今後のお笑いを背負っていくかもしれない芸人さんともいえるかもしれませんね。

極上コント師枠には、ロッチ、ハナコ、3時のヒロインが。

ロッチはもう王者の風格ですよね。

ピンでも活躍が目立つけど、面白いネタが沢山ありますもんね。

ハナコと3時のヒロインはトリオだけど、性別だけでなくそれぞれのネタの雰囲気も違いますよね。

コントの時間もたっぷり楽しませてくれそうですね。

大ブレイクしたそれぞれのネタを披露してくれる、一発祭りも。懐かしさもよみがえるし、人気をつかんだネタは改めてみても盛り上がりますよね。